電気料金プランの比較で電気代を節約!

本サイトのリンクには広告が含まれています。

電気代節約の豆知識

防寒対策をして冬の電気代を節約しよう!

2018年11月27日

ホットカーペットやヒーターなどの電化製品に頼りがちな冬は、1年のうちでもっとも電気代がかかる季節です。そこで、少しでも電気代を節約するために、防寒対策を実行しましょう。どのような方法があるのか、この記事で紹介します。

冬になると電気代が高くなる理由とは?

冷房でエアコンを使う夏も電気代はかかりますが、冬は、それ以上に電気代が高くなります。理由はいくつかあるのですが、まず挙げられるのが、外気温とエアコン設定温度の差です。例えば夏の場合、外気温が35度でエアコン設定温度が27度であれば、その差は8度になります。一方の冬は、外気温が10度でエアコン設定温度が23度であれば、その差は13度です。厳寒のころは、その差はもっと大きくなるといってよいでしょう。差が大きくなればなるほど、エアコンの稼働時間は長くなります。それだけ、電気代がかかるということです。

また、夏と冬の日照時間の違いも、理由のひとつとして挙げられます。夏は、夕方6時半を回っても明るい状態ですが、冬は夕方4時を回るころには暗くなっていきます。つまり、冬は夏よりも早い時間に照明をつけなければならないということ。言い換えれば、夏よりも照明をつけている時間が長くなるということです。その分、電気代が増えます。

さらに冬の特徴として、洗濯物の量が増えることがあります。夏ならシャツ1枚で過ごせるところ、冬は何枚も重ね着するからです。洗う物の量が増えるということは、洗濯機を回す回数も増えるということ。こんなところにも、冬の電気代が増える理由があるのです。

防寒対策のカギは窓にあり!

防寒対策は、まず窓から始めましょう。一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会によると、冬に室内から出ていく熱の58%は「窓などの開口部から」なのだそうです。いくら部屋を暖めても、その熱がどんどん外に逃げてしまっているのでは、まるでイタチごっこのようなもの。そこで考えたいのが、窓から逃げる熱を減らす対策です。熱が部屋にとどまれば、電気代の節約につながります。その方法を紹介しましょう。

ひとつは、窓に断熱シートを張ることです。断熱シートは、ホームセンターなどで入手できます。窓の大きさや数に合わせて用意しましょう。断熱シートを張れば、部屋の熱が外に出ることを防止できます。ビジュアル的なことを気にしないのであれば、レジャーや防災用のアルミシートでの代用も可能です。アルミシートには、保温効果があります。また、部屋の気密性を保つために、窓に隙間テープも貼ることも効果的です。これで、すきま風も入りにくくなります。難点があるとすれば、窓の開け閉めがしにくくなる可能性があることでしょうか。貼るときに、よく確認するようにしましょう。

部屋の暖かさを逃さないためには、カーテンを閉めて窓を覆ってしまうことも効果的です。今の部屋にカーテンがなく、これから取り付けるのであれば、窓枠よりも長いサイズで、厚手のものを選びましょう。さらに、雨戸やシャッターも、防寒対策に役立ちます。夜になったらしっかり閉めて、外からの冷たい空気をシャットアウトしましょう。

床から上がって来る冷気にも対策をしよう

窓への対策をしたら、次は床に目を向けましょう。フローリングは、むきだしだと冷たく感じます。また、部屋や建物の構造によっては、床から冷気が上がってくることもあるからですが、床の基本的な対策は、何かを敷くことです。オーソドックスなところでは、カーペットやラグなど。このとき、保温効果のあるアルミシートをカーペットやラグの下に敷いておくと、より防寒効果が発揮できます。

「カーペットやラグもいいけれど、あまり費用はかけずに対策をしたい」というのであれば、コルクマットを敷くという方法もあります。自分の部屋の大きさに合わせて必要な枚数を揃えることができるので、とても便利です。色や形を組み合わせれば、オリジナリティのある部屋になります。ただ、長く敷きっぱなしにしていると、湿気を帯びてカビが生えてしまうのがコルクマットの弱点です。コルクマットを敷いた場合は、定期的に干すことを心がけるとよいでしょう。

電気を使わずに体を温めてくれる防寒グッズ

窓と床に対策をしたら、最後は自分の体です。エアコンやヒーターを使わずに体を温めてくれるグッズを用意しておきましょう。

例えば、体全体を包み込んでくれる「着る毛布」。普通の毛布にくるまってもよいのですが、これだと動き回ることができません。着る毛布は、毛布の暖かさを活かして、動けるように仕立てられたスグレモノです。「足先の冷えが気になる」という人向けには、ボア素材のルームシューズやスリッパがあります。ルームシューズは、足首まであるものを選ぶと、防寒対策としてさらに効果的です。

もうひとつ、エコな暖房グッズに湯たんぽがあります。寝るときに布団の中に入れておくことはもちろん、部屋で過ごすときにひざの上に乗せたり、足もとに置いたりして使うことも可能です。中のお湯は捨てずに沸かし直して使えば、水道代の節約にもなります。

電気代を節約するためにも防寒対策を実行しよう!

冬は、電気代が高くなる条件が揃っている季節です。しかし、防寒対策をすれば、電気代を抑えることができます。部屋の窓、床を点検して、必要な対策を施すことがポイントです。着る毛布や湯たんぽなどの防寒グッズも、上手に利用していきましょう。

広告

一括比較で電気代を安くする

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

-電気代節約の豆知識

Copyright © SBI Holdings Inc., All Rights Reserved.