電気料金プランの比較で電気代を節約!

本サイトのリンクには広告が含まれています。

電気代節約の豆知識

24時間換気は電気代はどれくらい?上手な使い方と節電方法

2019年4月26日

マンションなどでは24時間換気システムが導入されていることが多いです。しかし、換気システムが24時間作動し続けることで電気代がかかってしまうことを心配する人もいます。実際にどのくらいの電気代がかかるのかを紹介するとともに、換気扇の音や寒さが気になる場合の対処法についても解説していきます。

24時間換気システムはなぜ必要?換気をし続けなければならない理由

24時間換気とは機械制御で給気と排気をおこなうシステムのことで、室内の空気を入れ替えてきれいに保つことが目的です。2003年7月に改正された「建築基準法」によって、新築住宅を建築する際には設置するよう義務づけられています。その背景には、木造の住宅よりも鉄筋コンクリート造の住宅が増えてきたことが挙げられます。鉄筋コンクリート造の住宅は気密性や断熱性が高いため、外部からの温度の影響を受けにくく、室内の冷暖房の効きがよくなるといった点がメリットです。しかし、気密性が高すぎることでシックハウス症候群の増加など、新たな問題も出てきました。

シックハウス症候群の原因と考えられているのは、建築資材に含まれている化学物質などです。密閉性の高い住宅は建材の臭いだけでなく、湿気や生活臭なども室内にこもりやすいです。湿気が多いとカビも発生しやすくなるため、住んでいる人の健康状態にもいい影響はありません。シックハウス症候群などの対策には、室内の空気を常に新鮮なものと入れ替えることが必要です。24時間換気システムはシックハウス症候群対策だけでなく、PM2.5、花粉、黄砂などの対策にも効果が期待できます。

シックスハウス症候群

建材などに含まれる化学物質が揮発し、室内や部屋に滞留した化学物質(有害なガス)によって、めまい、吐き気、頭痛、目、鼻、のどの痛みなどが発症する健康障害

24時間換気を止めることで起きるデメリット

24時間ずっと換気システムが作動することで電気代が心配になったり音が気になったりすることから、換気システムを止めてしまう人や換気口を塞ぐ人もいます。また、「24時間じゃなくても1日数時間程度の換気で充分なのでは?」と考えている人もいるでしょう。しかし、24時間換気システムは建築の際に計測に基づいて物件ごとに設定がされており、24時間作動することを想定して作られています。そのため、使用時間が短すぎると充分な換気ができなくなってしまいます。シックハウス症候群対策として「建築基準法」で設置が義務づけられていることもあり、24時間換気はできるだけ止めないほうがよいでしょう。

24時間換気を止めることによるデメリットはとても多いです。空気がよどんでいるように感じたり室内の臭いが気になったりするだけでなく、湿気や結露によるカビが発生しやすくなります。また、室内はそのように感じなくても、押し入れやクローゼット、家具の裏など見えないところにカビが発生してしまう可能性があります。

安い?高い?24時間換気にかかる平均的な電気代

部屋の広さによって電気の使用量が異なり、地域によっても電気料金に差があります。そのため、一概にはいえませんが、換気扇を24時間つけっぱなしにした場合でも1カ月当たりの電気代は100〜500円程度といわれています。年々省エネ型の換気装置が増えていることもあり、換気扇をつけっぱなしにしても電気代はあまりかかりません。換気扇を使う機会の多い浴室を例にあげると、一般的な換気扇の消費電力は20Wなので、消費電力量は24時間つけっぱなしにすると約480Wh、30日だと約14.4kWhになります。

これが実際にどのくらいの電気代になるのか計算してみましょう。東京電力の場合、家庭で一般的に多いのは「従量電灯B」という料金プランで、電力使用量が120kWhをこえ300kWhまでだと1kWhの電気代は26円です。換気扇を24時間つけっぱなしにした場合の1カ月の電気代は、約14.4kWh×26円=約374.4円となります。トイレなどの狭い空間なら、これよりもさらに電気代は安いと考えられます。

音や寒さが気になるときには!換気扇を止めずにできる対処法

換気扇をつけっぱなしにすることで、空気の出入りによる寒さが気になる人や、音が気になって眠れないという人も多いでしょう。この2点それぞれの対処法を紹介します。まず、寒さが気になる場合、給気量が調整できるタイプの給気口なら調整してみることで、外から入ってくる空気の量を減らすことができます。給気口にもさまざまなタイプがあるので、この部分を変更することで風の向きを変え、風が直接体に当たらないように工夫すれば寒さを軽減できるでしょう。

次に、換気扇の音が気になる場合の対処法です。音の原因となっているのはモーター音なので、使用時間が長くなるとモーターに負荷がかかり音が気になるようになってきます。一般的なモーターの寿命は9年ほどとなっているため、寿命を目安に交換することが望ましいです。交換の際には、換気量が減らないよう同型もしくはそれ以上の機能を持つ24時間換気扇に交換するといいでしょう。新しいモーターほど静音化されている傾向にあるので、なるべく最新のものを選びましょう。また、換気を1カ所に集約せず室内に分散することでモーターの回転数を抑え、音を軽減することも可能になります。リフォームをする際には検討してみてください。

この記事のまとめ

24時間換気のシステムは、気密性の高い住宅の空気を循環させ、カビ予防やシックスハウス症候群などの健康被害対策にも止めずに使用し続ける事がベストです。電気代は部屋の広さによって変わってきますが、掃除をこまめにするなどの対策を行うと24時間換気の節電に効果的です。

  • 建築基準法の改正により、新築住宅には計画的な換気(24時間換気)を取り入れる必要がある
  • 24時間換気は空気の循環・カビ予防・シックスハウス症候群対策のためにも止めない
  • 24時間換気による電気代は、部屋の広さによっても異なるが月に100円~500円程度

24時間換気は自分や家族の健康と快適な暮らしに必要なものです。電気代が気になるからといって止めてしまうことはせず、換気扇のこまめな掃除などで節電を心掛けましょう。また、電力会社や料金プランを比較して、家全体の電気代を見直すことも大切です。家全体の電気料金を安くすることができれば、電気代を気にすることなく24時間換気ができます。一括比較サイト などを利用し電気代を比較してみましょう。

広告

一括比較で電気代を安くする

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

-電気代節約の豆知識

Copyright © SBI Holdings Inc., All Rights Reserved.