戸建て住宅をお持ちの方が、節約のひとつとして取り入れていることも多い「売電」。以前は、電気購入先と売電先は同じでしたが、電力自由化に伴い、電気の購入先だけを変えたいと考えておられる方も多いのではないでしょうか。
電気の購入先を変えると太陽光発電などの売電契約はどうなってしまうのか、など、気になる電力自由化と売電の関係や、契約先を変えるときの注意点などをご紹介します。
電力自由化とは?
電力自由化とは、この記事内では2016年4月に電力の小売が全面自由化されたことを指します。以前は、地域によって電気を供給する電力会社が決まっていましたが、現在では、地域の枠を超えて電力を販売できるようになりました。
電力自由化に伴って、さまざまな会社が電力の小売に参入してきました。新たな会社が参入することで競争が活性化し、さまざまなサービスや料金プランが登場しています。そのため、各家庭のライフスタイルや価値観に合わせた電力会社の選択ができるようになりました。
ガスや携帯電話などとのセット割引やポイント還元サービス、時間帯によって電気料金が変わるプランなど、自分たち家族に合った会社・プランを選択することで電気代の節約が期待できます。
また、すべての会社が既存の送電網を使って電気を供給するため、契約した電力会社やプランによって電気の品質が変わったり、停電しやすくなったりすることはありません。電線の故障などによる停電時の対応速度も変わらないため、安心して電気購入先を切り替えることができます。
売電とは?
各戸に設置された装置によって発電された電気を、電力会社に売ることを売電といいます。発電した電気をすべて売ることもできますが、発電された電気は基本的に自宅で消費し、余った電力のみ売電する方法を採ることも可能です。
日本のエネルギー自給率はわずか6%で、エネルギー自給率の向上が大きな課題となっています。そこで、「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス」など自然の力を電気エネルギーに変換する「再生可能エネルギー」が注目されてきました。
2012年7月から始まった「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」では、太陽光発電の設備を設置すると一定期間定められた最低単価以上の価格での売電が保証されています。この制度は、再生可能エネルギーの普及の一環として、多額の投資が必要な太陽光発電装置の設置を促進することを目標に定められているものです。売電を検討しているなら、こうした制度も上手に活用していきましょう。
電力購入と売電は別契約
電気の「購入契約」と「売電契約」は別の契約です。そのため、電気の購入先を変えても、太陽光発電などの売電契約は変わりません。つまり、売電先は変えずに、電気購入先だけを変えることができるのです。
電気購入先を変更するときのポイント
電気購入の契約先を変更する際は、料金やサービスだけでなく、契約期間や契約解除などに関する諸条件をしっかり確認することも大切です。料金は電力会社や比較サイトなどで提供されているシミュレーションを試してみるのが分かりやすいですが、シミュレーションの元となっている条件が自分にあっているのか確かめることが必要です。
契約する前には新契約先が電気事業法に基づき登録を受けた事業者かを確認しましょう。登録を受けた事業者は資源エネルギー庁のホームページで公表されています。
また、工事が必要になる場合や、解約金などが必要になる場合もあります。割引などのキャンペーンが実施されているなら、割引の対象期間はいつまでかもチェックしておきましょう。
売電先を変更するときのポイント
売電先を変更するときには、いくらで電気が売れるのか、価格を意識して選ぶのもポイントです。「固定価格買取制度」で定められた最低単価よりも高い単価(プレミアム価格)で電力を買い取ってくれる電力事業者も出てきています。また、プレミアム価格を採用しない代わりに、発電設備の無料メンテナンスのサービスを提供したり、ボーナスポイントを付与したりするなど、サービスに力を入れている会社もあります。
電力自由化によって、売電先の選択肢も増えてきています。電気購入先だけでなく、売電先もしっかりと選択していきましょう。
電気購入先、もしくは売電先だけを変更することも可能です。自分のライフスタイルや価値観に合った選択をし、電気代節約にいかしていきましょう!